なななのことば

”あなた”に届けたいことば

つぶやき

【告知】【お願い】インタビューさせてください!

現在、やりたいなーと思っていることがあります。 それは 児童発達支援 放課後等デイサービス 療育支援 保育園 認定こども園 幼稚園 といった お子さんの支援に関わっておられる方が 「安心して困っていることについて話せる」 「成長するために自分に向き合…

☆一周年☆

いつもご覧いただき ありがとうございます! 11月18日に、 このブログを初めて一年が経ちました! (当日は子どもたちが家におり、 相手をしていたら寝落ちした、というお粗末。) 一年前を思い起こすと 今とは環境がまるで違っていて 変化の多い一年でした。 …

秋だから?鳥の声がすごい

我が家はまぁまぁ山の中にありまして 野生動物たちとの共生をしているんですが 最近、いつにも増して、 鳥たちの声がよく聞こえてきます。 一羽ですぐ目の前の電線にとまって ぴーちくぴーぴーと言ってるときは なんかこっちに話しかけてきてるんじゃねーか…

自分で自分を縛っていた話

お恥ずかしながら 私はとても感情的に素直な人間です。 幼いと思う人もいるかもしれません。 (これも、少し前に書いた、感じることくらい自由にさせてあげてほしい旨の記事からすると、感情的にはとても自由に生きておりますので、恥ずかしがる必要はないの…

足し算よりも引き算のほうが難しい

支援というものが拡充されていくなかで 情報が爆速で簡単に誰でも手に入る時代も相まって 障がいに関する知識や手法に関する情報を 本当に誰でも知ることができるようになりました。 上を見ればキリがなくて やった方がいいことなんてたくさんあって やらせ…

本のチョイスに顕れる自分の興味関心

よく、図書館で本を借ります。 私の居住する地域の最寄り図書館では 子育てや医療、障害、福祉、保育・教育などの蔵書が多くて まぁまぁなど田舎(悪口ではないです!汗)でも困らず助かるなー!と 税金を納めさせてもらっている甲斐がある気持ちになっていま…

”どうにかしよう”としないでくれれば、それでいいかもしれない

出産して 育児が始まったんですが どーうにもしんどかった時期が私にもありました。 身体が、とか、気持ちが、とか、そういうもんじゃなくて とにかく”自分”が全部しんどかったです。 それまでは、お子さんの発達・成長をどう見て、 子育てをする保護者さん…

子どもの秋の感じ方

保育園にお迎えにいって 帰りに園庭で遊んで帰るんですが 「ねー、雲がぽこぽこなってるよー」(うろこ雲です) 「葉っぱが黄色くなってるよー」 「おやつに梨が出たんだよー」 「あ!茶色のイガイガ落ちてる!」(栗のことです) 「虫の声がするー、捕まえてー…

「資格とれずにあきらめた」という意味付けにしないでほしいという私の勝手な気持ちの押し付け

若手の対人支援職についている人に出会って ・院試に落ちて、大学院進学をあきらめたんです。 ・大学時代に精神的に病んでしまって、あなたには心理士の仕事は無理と言われてあきらめたんです。 という話を結構な数聞きます。 私がこの職に就いているからと…

ことばの深度

人のことばには"深度"があって それを感知する人、大事にする人と 価値観の中に組み込まれていない人がいる。 どっちがいいとか悪いとかではなくて お互いに話す時の層が違ってて その汲み取り方を間違うと 「分かってもらえないと感じる人」になるんだと思…

イレギュラーにやられる

季節外れのインフルエンザの流行に 煽られてまして 我が家は先週末から 思いっきりイレギュラーな生活に突入しています。 というか、 インフルエンザって 「冬に流行るもん」というイメージは もう古いんでしょうか(笑) こんな暖かいときに爆流行りしてまし…

"ゴールは何か"をもう一回考えよう

こども園・保育園の先生方とお話しして 最近の困りごとについて向き合っていると 「この子が○○ができなくて」 「こうやって伝えてるんですけど分かってなくて」 …つまり お子さんの個人的能力の成長・発達が大丈夫なのかな?という視点で お話しをされること…

お久しぶりです!

ブログの更新を かなり長い間お休みしておりました。 お休みしていた間 いろいろとアップデートすることがたくさんありました。 自分のことをもっと開示しても大丈夫そうな気分になってプロフィールを書き換えたり(笑) 以前から好きだったミサンガ作りをもう…

知識があることと使えることの違い

知識があるというだけで ”有資格者”になりました。 でも、いろんなことでしっくりいかなかった。 周りからの目とか 周りから期待される役割とか 勘違いされているイメージとか 何より「なんか何の役にも立てていない自分」が しっくりいかなかったんだと思い…

親には見せない顔がある

いつもいつも家では甘えて あーでもねぇ、こーでもねぇってわがまま言って 靴下履かせてだの、カバン持ってだの、 朝のくっっっっそ忙しいときに準備も進まんで まぁ毎日いろいろとありながら過ぎていると思いますが (ちなみに我が家も思いっきり該当です!…

役に立つから意味ができる

先日職業について思ったんです。 私が勉強をして 結果として知識を有して その結果として資格を得て その資格を活かした仕事をして こういう現実なんですが 仕事をさせていただくそれ自体というよりも、 仕事をさせていただいて 必要としている方々の役に立…

伝えていないのに伝わらないのは当然

「あーーー、もうなんで分かってくれないの?」 「いつもいつもこんなことの繰り返しじゃん!」 日々、そんなことを思っている方。 その分かってほしい気持ち、伝えるべき相手に伝えていますか? なんなら、 「何が嫌で、どこをどのように改善してくれたら、…

ベストを尽くしたはずだという信頼

生活していて いいことばかりが起こるわけではないですよね 何かよくないことが起きたとき そしてそれに人が関係しているとき 自分がそのことを受け入れられるかどうか、 怒るのか許せるのか、といった相手の反応は 信頼があるかどうか によってだいぶ左右さ…

気持ちよく一日がスタートできたこと

朝から最速で開店するスーパーで ばたばたと買い物して 始業に間に合わせないといけない状況 にっこにこした笑顔!とかは特にないけど 淡々とスムーズに、そしてそつなく 魚の汁漏れ対策のビニールとか必要な配慮はしっかりとしてくれた レジのお姉さん! こ…

くっそどうでもいいわ!

と思ったら。 見切りの準備が整いましたね☆笑 気持ち・感情の断捨離、と言うのかな。 私も昨日から今日にかけて このような状況に見舞われ(リアルタイム) ぶっちぎりで見切ってやろうと思っています。 何事においても 不要なものを手放して身軽になるとい…

揺れ動く幅が力になる

ああでもない こうでもない いろいろ考えながら日々過ごしていますと 昨日は「こうするぞ!」と決めたことでも 次の日何かのきっかけによって迷ってしまったり諦めてしまったり 人によっては優柔不断とかで しかもそれはダメなことのように捉えてしまってい…

一番冷たい、けど結局一番暖かい

何か問題が起きたとき 「手出ししない」という反応をする人がいます。 そんな人のことを”冷たい人”と思う人もいるかもしれません。 でもよく考えると、 「手出ししないこと」は 結局は一番本人のためを思うゆえの反応・対処かもしれないと思うんです。 手出…

楽しみにしていること

年末に 年賀のご挨拶をするためのギフトの買い出しに行きまして 少し前にInstagramで見つけていて行きたかったコーヒー店に 念願叶って行くことができました お渡しした方々にもとても喜んでいただきまして とってもいい滑り出しができたんです とても静かで…

結局のところ、脳なのかしら

臨床心理士・公認心理師の仕事をさせていただくにあたって 最新のトレンドの書籍類を見て 知識をアップデートすることに努めていますが… やはり、脳は外せない!!! もっと脳のことを知らないと 人間のことが分からないんだろうと思っています (誰か、脳の…

やりたいことを書き出してみた

年頭にあたり やりたいことを書き出してみたんですが 結構個数があって 自分は2023年に期待してるんだな~って思いました(笑) なんの根拠もないですが この2023年は 個人的に本当の意味でのスタートをする年 そして、飛躍する年になりそうな予感がしている…

誠実さについて考えてみるきっかけになった

誠実さって何だろう?と考えさせられる出来事がありまして。 出来事についての詳細な内容は書けませんが 結局のところ ●分かっていることは伝えよう ●分からないことは「ここは分からない」と伝えよう ●そのうえで、気を付けてほしいことは協力をお願いしよ…

受け入れること

「受け入れる」 ということばを聞いて どんなイメージがあるでしょうか? 穏やかに にこにこして うんうん、と頷いている そんなイメージが多いかもしれません。 「受け入れる」には いろいろな形があるなーというのが私の印象です。 決して、にこにこしてい…

あけましておめでとうございます

年末年始 いかがお過ごしでしたか? とても穏やかな気候で 明るく気持ちよく明けた2023年 という印象でした 年末は久々に餅つきに参加。 お墓の掃除とお参りも落ち着いてでき、 実家の掃除もいいテンポで終わり (あくまでも自己満) これで年を越せる!とい…

サンタさん

皆さんのお宅には サンタさんは来ましたか? 昨日 我が家には無事にサンタさんがやってきて 上の子、下の子の分のプレゼントを 置いておいてくれました 上の子は 誕生日に買ってもらう予定だったものが 少し前倒しでやってくる形になり (早生まれなので年が…

今年は脱皮しまくっていた

昨年末から 私および家族は大変化を迎えておりまして 今年は家族総出で挑戦の年だったんです。 上半期前半 私は自分がどうかっていうより、 子どもたちが新しい環境に適応できるかどうかの方が気がかりで まー------ぁ記憶はほぼございません。笑 幸い…