なななのことば

”あなた”に届けたいことば

2023-01-01から1年間の記事一覧

愛を伝える努力

当たり前に"家族"で 当たり前に"生活"して 当たり前に"毎日一緒"にいて あまりにも当たり前だもんだから、 忘れてしまうんだけど (本来当たり前というのはそういうことですもんね!) "当たり前があることは当たり前じゃない" と知っている人は 心から「伝え…

半年後に変わるなら今変わろうよ

来年度から、 児童発達支援センターや 放課後等デイサービスといった サービスに関して 変化があります。 もう決定事項で だいぶ前から分かっていて どの事業所にいっても必ず話題に挙がります。 流れに乗って こうなるってことは、ここが必要って言われてる…

保護者・保育者の気持ちのやり場

久しぶりの投稿で 内容をどうしようか考えていましたが 最近よくひっかかっていることについて 書こうと思いました。 保護者(特に、日中主たる保育者としてお子さんを見ている場合)や 保護者の代わりに日中お子さんの様子をみる保育士さんたちが 危険なこと…

お久しぶりです!

ブログの更新を かなり長い間お休みしておりました。 お休みしていた間 いろいろとアップデートすることがたくさんありました。 自分のことをもっと開示しても大丈夫そうな気分になってプロフィールを書き換えたり(笑) 以前から好きだったミサンガ作りをもう…

魔法をかける

ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中保育士・先生がんばってます これまできっと できないことにたくさんたくさん直面してきたんだろうと思います。 新年度で保育園に入園をして、 ママと離れるのも初めてで たくさんの子どもたちの中にいること…

新生活、しんどい方へ

新生活が始まり、 私も家族も新しいスケジュールで 新しい頭を働かせて脳みそが忙しく 新しい仕事も加わりまして勉強が必要だわ~とかも思って そんなこんなしていたら もう桜がピンクから黄緑になっていました あっという間に毎日過ぎていきますね この4月…

今が一番失敗していい

最初が肝心! 時間も完璧 忘れ物もない 友達ができるように印象よく 先生にも失礼なくいい印象をもってもらうように (親も子も) と多くの方が思っています。 一週間経ったら疲れちゃう。笑 そりゃ、5月になったらヘトヘトで 行きたくなくなるのも無理があ…

今日と明日で変わる。そして、変わらない。

結論から言うと 気負わないでね!ってことなんですが (もうこれ以下読まなくてもいいです。笑) 年度末、声を大にして言いたいことを書きます。 年度が変わると変わることがたくさんあります。 うちの子たちも 保育園の担任の先生が変わり 過ごす教室が変わ…

芽吹くときは成長のとき

うららかな気候が続くようになりました。 私の住む地域では桜も開花して 菜の花と桜が同時に満開になっている 個人的には眼福の日々です。 同時に、年度末で 「これまでお世話になりました」 というご挨拶や 「これからも応援しています」 という励まし 何か…

甘えて、できなくなることは悪いことなのか?

甘えることはよくないこと というイメージが先行しているように思います。 今でこそ、 甘えは満たしてあげていい 抱き癖なんてウソ!たくさん抱っこしてあげていい と言われるようになりましたが それでも 歩けるようになった子が抱っこをせがむと 歩けるな…

社会的立場に変化があるとき

ランキング参加中育児・子育て 年度変わりのシーズンですね! このシーズンでどうしても切り離せないこと それは就学・就園、クラス替え、引っ越しによるコミュニティの変化など 社会的な立場の変化です。 (大人の方でいうと、 就職や配置換え、転職、お子…

知識があることと使えることの違い

知識があるというだけで ”有資格者”になりました。 でも、いろんなことでしっくりいかなかった。 周りからの目とか 周りから期待される役割とか 勘違いされているイメージとか 何より「なんか何の役にも立てていない自分」が しっくりいかなかったんだと思い…

人と違うということ

ランキング参加中育児・子育て いわゆる「一般的」とは違う生き方をするのって どうしてこんなに勇気がいるのでしょうか 人は全員、唯一無二なはずなのに それが、大多数かどうかというだけで 安心したり不安になったりして 私事ですが 昔から結構敏感なタイ…

親には見せない顔がある

いつもいつも家では甘えて あーでもねぇ、こーでもねぇってわがまま言って 靴下履かせてだの、カバン持ってだの、 朝のくっっっっそ忙しいときに準備も進まんで まぁ毎日いろいろとありながら過ぎていると思いますが (ちなみに我が家も思いっきり該当です!…

愛があるから、ズレがあっても気付きづらいのかもしれない

ランキング参加中育児・子育て 親子関係について思うところがありました。 お互いに愛があると、 むしろ、「あるからこそ」起きてしまうことがあるなーと思いました。 親は自分ができる愛情の示し方をしているんだけど 子どもは自分がしてほしい愛情の示し方…

役に立つから意味ができる

先日職業について思ったんです。 私が勉強をして 結果として知識を有して その結果として資格を得て その資格を活かした仕事をして こういう現実なんですが 仕事をさせていただくそれ自体というよりも、 仕事をさせていただいて 必要としている方々の役に立…

ポイントは人

子育てにまつわる 便利アイテムや機能的なおもちゃが たくさんありますね! でも、おもちゃをあげているだけだと すぐにポイっとされてしまいます。 それは、 遊んでいるおもちゃ自体ではなく 遊びを共有する「人」にポイントがあるからだと思います。 人と…

全く新しい分野への挑戦!

ちょっとこわいけど 挑戦していることがあります! 脳みそが痛いんですけど…(苦笑) でもそれだけ刺激が多いってことですよね! ここ数年間 分野は違えど 心理学関連の資格を活かした職業+専業主婦+子育て を生業としておりましたので 新しいことを知って…

困ったことに直面したら…

問題にぶち当たって 困ったな… どうしよう… ってなったら。 そのことからは 一旦目線を外してください。 そのこと自体に着目し続けている限り 常にその問題についての評価がつきまとって できた/できなかったに囚われ続けてしまいます。 結果によって左右さ…

伝えていないのに伝わらないのは当然

「あーーー、もうなんで分かってくれないの?」 「いつもいつもこんなことの繰り返しじゃん!」 日々、そんなことを思っている方。 その分かってほしい気持ち、伝えるべき相手に伝えていますか? なんなら、 「何が嫌で、どこをどのように改善してくれたら、…

思い込みで決めつけるには、あまりにもったいないこの世界!

有名でも何者になれているわけでもないですが 持論を書きたいと思います 人はいろんな可能性を秘めていて 自分がやりたいことや進みたい道、選択をして どんな風に転ぶかは分からないですね 失敗するかもしれない可能性もあるし でも大成功するかもしれない…

ベストを尽くしたはずだという信頼

生活していて いいことばかりが起こるわけではないですよね 何かよくないことが起きたとき そしてそれに人が関係しているとき 自分がそのことを受け入れられるかどうか、 怒るのか許せるのか、といった相手の反応は 信頼があるかどうか によってだいぶ左右さ…

気持ちよく一日がスタートできたこと

朝から最速で開店するスーパーで ばたばたと買い物して 始業に間に合わせないといけない状況 にっこにこした笑顔!とかは特にないけど 淡々とスムーズに、そしてそつなく 魚の汁漏れ対策のビニールとか必要な配慮はしっかりとしてくれた レジのお姉さん! こ…

くっそどうでもいいわ!

と思ったら。 見切りの準備が整いましたね☆笑 気持ち・感情の断捨離、と言うのかな。 私も昨日から今日にかけて このような状況に見舞われ(リアルタイム) ぶっちぎりで見切ってやろうと思っています。 何事においても 不要なものを手放して身軽になるとい…

【保育】先生、あなたならできます!

これは、私がある先生に対して考えていたことです。 が、これは多くの先生方に当てはまるのでは?と思いましたので 書いてみます。 ある先生が、お子さんへの話の伝え方について相談してこられました。 「全体への指示では話が伝わっていないみたいなんです…

「当たり前」の価値

保護者の方、保育士さん、看護師さん、専門職の方々… たくさんの方がお子さんにかかわりながら 毎日過ごしておられることと思います。 今日も学校や保育園・幼稚園、施設、医療機関、習い事… いつも見ている光景が繰り返されているでしょうか? 今日もあなた…

まずは自分のエネルギーを回復させること

子育てにおいて お子さんのことで悩んだり、心配したり、不安になったり 皆さんあると思います そのとき、 一番初めにやること。 それは、「悩んでいるご自身のエネルギーの回復」です! 悩んだり、心配したり、不安になったりしているときは エネルギーを消…

揺れ動く幅が力になる

ああでもない こうでもない いろいろ考えながら日々過ごしていますと 昨日は「こうするぞ!」と決めたことでも 次の日何かのきっかけによって迷ってしまったり諦めてしまったり 人によっては優柔不断とかで しかもそれはダメなことのように捉えてしまってい…

「あなたのこと見守ってるよ」を授けるということ【保育】

私は保育の専門家ではありませんが 保育・小児・福祉・発達のような分野で働いています。 安定した環境 安心できる場所 のびのびと遊べる雰囲気 そして保護者が安心して預けられる場所であること そんなあたたかさが揃っている保育の場には 共通してベースに…

一番冷たい、けど結局一番暖かい

何か問題が起きたとき 「手出ししない」という反応をする人がいます。 そんな人のことを”冷たい人”と思う人もいるかもしれません。 でもよく考えると、 「手出ししないこと」は 結局は一番本人のためを思うゆえの反応・対処かもしれないと思うんです。 手出…